タテバナーのあり方について考える?

いままで、タテバナーはオリジナル一般向け無料の小説、ということで何となく募集してきて、その募集要項の表現上の曖昧さもあって、申請くださる作者さんの意識に頼って運営してきている。つまり、要綱を読んで申請しているのだから、作者さんが一般向けでないと考えるものについては、バナーの投稿はされていないのだ、という前提でやってきたということだ。
しかし、もしかしたら、もう少し細かい注意書きが必要な時期に来ているのかもしれない。
実際の作業量を鑑みるに、内容についてのチェックを管理側で行うことは不可能だ。そして、バナーの表示先を把握したり、制限することも不可能だし、それではわざわざ配信する意味がない。
でも、だから運営側に全く責任がないといいきれるのかなぁ、というのが不安だ。とてつもなく。
可能かどうかはともかくとしてだ。創作物というものは清廉潔白ばかりが良いわけでは全くないので、すべての有害物を取り除くような方向にはしたくないし、そんな検閲めいたことは私自身がとても嫌だ。検査して、判定されることになれば、それを受ける側は思考停止に陥る。そして検査し、判定する側には権力が発生してしまうことになる。思考停止はダメだ、それはとても怖いことだ。文章書きには致命的だ。自分で考えること、それこそが文章の原点であるべきだからして。
私自身、運営を続けていくことに対して面倒だなと強く感じる理由のひとつがこの辺りにあったりする。もちろん作業量も問題のひとつだなとは思うんだけれども……。


では、実際に何か基準を設けるとして、タテバナーに必要とされている「一般」とはどのあたりにあるんだろうか。
R-18不可は当然のこととして*1、じゃあR-15ならいいのかとか、PG-12とかはどうなんだとか。
ところでこんなページを発見したんだけれども、なんというか小説だとちょっと違う感じはするなぁ。
自分の小説なら、PG-12くらいはついててもいいかもという気はする(というか、小学生が読んで分かるようには書かれていないし、書く気もないし、たまにはそういう方向に過剰なものを書いてみたいかなぁ、なんて。かっこ良さげじゃんか)


そういえば、今思い出した。たまに暴力表現などについての断り書きで、微妙に腰の引けた作者の言葉で書かれているのを見たりするのだが、それはそれで何というかスマートでないというか読む気力が萎えるんで、標準的な書き方をどっかで示した方がいいのかもと思ったことがある。
……余計なお世話なんだろうがね。ふむ。

*1:しかしこの場合のR-18の基準となるところについても検討が必要かもしれない